◇命よりカメラが大事?いいえ。命が大事!こんばんは。カメラ初心者個人事業主のあなたへ。こんばんは。沖縄<studio★plumeria>、魅せる写真のフォトコーディネーターkayoko★takahashiです。今回は、急に思い出した事を綴ります。2016.01.26 17:13
◇”カメラの『アングル』”を変えたらとどうなる?<撮影技術の巻きA>カメラ初心者個人事業主のあなたへ。こんばんは!沖縄の〈studio★plumeri〉魅せる写真のフォトコーディネーター:kayoko takahashiです。大寒波の到来により、全国的に冷え込んでいますね。大雪の被害も沢山でていますが、あなたの地域では無事でしょうか。此処沖縄でも、本島では『初の降雪』が観測されました。久米島で39年前に観測された以来との事でした。風邪などひかない様に温かくしてお過ごしくださいね。先日カメラの事で、読者の方から質問をいただきました。「同じ物を撮っても、人其々違う写真になるのは何故ですか。」そうですね。答えは幾つかあるのですが。撮影のポイントをご紹介したいと思います。先ず最初は誰でも簡単に直ぐ出来る方法です。今回は、カメラの『アングル』についてお話したいと思います。では、カメラを用意しましょう。あなたが撮影する時に、被写体(撮る物)の位置や高さを考えた事がありますか。普段写真を撮る時は、細かい事は気にせず撮る事が多いかと思います。撮った写真を観て、もう少し何か良い方法はないかと思う事はありませんか。ほんの少しの工夫をするだけで、いままでの写真が驚くほど見違えるのを知っていますか。これからそんなちょっとした、撮影のポイントをお話したいと思います。では、練習用の被写体(撮影する物)を目の前のテーブルに置いてみましょう。さぁ、あなたはその被写体をどう撮りたいですか。被写体を眺めて観察しましょう。では次に、カメラを向けてファインダーを覗いてください。被写体とカメラの角度をちょっと観察してみましょう。今のあなたの状態をみてみましょう。被写体の位置はカメラより下ですか。(=カメラは下を向いてますか)被写体の位置はカメラよりも高いですか。(=カメラは上を向いてますか)また、被写体の右側から。左側からか。どちらから観てますか。この様に、被写体の左右、上下、どの角度から観ているか。被写体に対するカメラの角度を『アングル』と言います。実は、この『アングル』はとても重要なのです。普段は、カメラの角度まで、気にすることもないかも知れませんね。今日はこの『アングル』について、もう少し考えてみましょう。このカメラの角度、カメラの『アングル』で、被写体の表情が違って観えるのです。では早速、事例をあげて解説したいと思います。事例を3つご用意しました。では、此方の写真をご覧ください。2016.01.26 17:10
■【魅せる写真】の撮り方セミナー受講者の声カメラ初心者個人事業主のあなたへ。こんばんは!沖縄の〈studio★plumeri〉魅せる写真のフォトコーディネーター:kayoko takahashiです。昨日から、もの凄く寒くなりましたね。風邪など引いてませんか。大丈夫だと思って、薄着でちょっと油断すると、直ぐ喉が痛くなったりしますから、十分気を付けましょうね。暫くぶりの投稿です。今日は最近作ったサイトのご紹介をさせて頂きます。2016.01.19 10:29
■地球の煌めき☆.。・*・。.。・*・。☆或る黄昏時。ハッと息をのむほど美しい光景に出会いました。まるでシルクの様な輝き☆.。・*・。.。・*・。☆あまりの美しさに言葉もありません。 ずっと此処で眺めていたい・・・♪2016.01.06 06:28
■1/fのゆらぎ☆さわさわ♪さわさわ♪静かに寄せてはかえすさざ波。冬の海はやさしいBlue。青色は、心を鎮めてくれる色。 ふっと、時を忘れてしまいます。贅沢なひととき。これからも、こんな時間を大切にしたいと思います~♪@沖縄県本島北部~亜熱帯やんばる2016.01.06 06:01
【AWA Music】これいいですね!昭和の代表楽曲など盛り沢山。懐かしい思いで聴いています・・・♪早速、お気に入りに登録しちゃいました。ありがとう~♪ありがとう~♪ありがとう~♪沖縄県本島北部亜熱帯の森やんばるより☆2016.01.06 01:51
■ブログはじめました!■はじめまして!okinawa<photo★magic>です。ゆったりきままに魅力的な写真のあれこれをアップしていきます。どうぞ宜しくお願い致します☆2016.01.04 18:52